こんにちは。日中ツーリズムビジネス協会(CJTC)編集部です。

日中ビジネスに関わる最前線専門家インタビュー特集のVol.4の今回は、タクシー配車サービスを提供しているDiDiモビリティジャパン株式会社の事業開発本部本部長 魏嘉宏 (Eric Wei)氏に新型コロナウイルスへの対策今こそ準備しておくべきことについてインタビューしました。

▲DiDiで今までにない移動体験を

 

【ゲストプロフィール紹介】

魏 嘉宏 (Eric Wei)氏

DiDiモビリティジャパン株式会社事業開発本部本部長/DiDi Chuxing 日本プロダクト最高責任者

中国DiDi Chuxing社と日本ソフトバンク社の合弁会社であるDiDiモビリティジャパンの広告事業、戦略パートナーシップ、事業開発および顧客サービス部門を統括。アマゾンとグーグルで13年間を経て、ビジネス事業開発、サプライチェーン管理、プロダクトマネージメント、アジア太平洋地域各国での新規事業立ち上げとマーケティングの経験を行かし、日本でのDiDiビジネスの事業展開をゼロから急成長させている。

CJTC編集室(以下、CJTC):コロナウィルスの感染拡大の中、貴社にはどんな影響や変化を受けていますか。それに応じて、どのような対策、そして、パートナー企業への支援策を行っていますか。

魏 嘉宏氏(以下、魏 ):DiDiモビリティジャパンでは指定感染症「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)」の感染拡大を防ぐため、全提携タクシー事業者・個人ドライバーにマスク約10万枚を配布するなどの対策を行っています。「DiDi」アプリのユーザー、タクシー乗務員、関係者の皆様の健康と安全のため、さらなる対策強化を行うべく、乗務員とお客様の接触を避けられるキャッシュレス決済を推進し、より多くのユーザーの皆様にキャッシュレスをご利用いただくため、キャッシュレスとなるアプリ決済時に割引料金となるクーポン配布の実施もしております。 不要不急の外出を避けるよう呼びかけられている中、やむを得ずご移動が必要な場合に、「DiDiTV」搭載のタクシー車内にマスク着用など注意喚起のビデオコンテンツを放送し、可能な限り乗務員と乗客にとって安全・安心にご利用いただきたいと考えています。

CJTC:DiDiフードは4月より大阪にて実証実験していると聞いております。これからの事業展開はどんなイメージですか。また注力していく領域や、連携していきたいパートナー企業あれば、教えいただきたいです。

魏 :まずは昨今のコロナウィルスの影響を注視しながら、適切な時期を選んで正式にサービスを開始します。開始する際は、プレスリリース、WebサイトやDiDi Foodアプリ等でお知らせ致します。

現在注力していることは提携レストランの数、配達員のホスピタリティの向上です。弊社には、お届けの早さにつながる効率的なマッチング技術等で優位性があります。他にも、配達員への補償の手厚さや、配達業務中の事故を未然に防ぐための交通安全啓蒙活動にも力をいれています。

▲DiDi Foodの配達パートナー向け補償制度

 

CJTC:日中の間でビジネスを行う企業にとって、今準備しておくべきこと、あるいは、日本でも活かせる中国のコロナ対策やノウハウなどございますか。

魏 :コロナウイルスの世界的流行を受け、東京オリンピック延期の決定もあり、様々なキャンペーンやマーケティングイベントを新型コロナウイルス収束までの間見合わせざるを得ない状況です。一方で、中国では経済回復が顕著に進んでおり、中国本部の最新データでは、オンライン配車予約はすでに6割以上回復しています。日本も経済回復できる日が必ずやってきます。それまでに、ユーザーにとってより使い勝手の良いサービスを提供出来るよう、日本企業の皆様との業務提携などでプロダクト共同開発を進め、これまでにないデジタルトランスフォーメーションの追い風を乗ってキャッシュレス推進や、オフラインでしか行われていなかった事業に、新規オンライン事業を展開する好機を逃さないように取り組んで参りたいと考えています。