こんにちは。日中ツーリズムビジネス協会編集部です。 新型コロナウイルスによる肺炎の流行期間には、新しいビジネスチャンスを掴んでビジネスモデルの転換を進めてきた企業があります。現在、日本の状況が厳しいなか、日本の観光事業者の皆様に特殊な時期を乗り越える対策のご参考として、今回は、中国で生じた新しいビジネスモデルを中心に、ニュースピックアップしました。
1.戦「疫」の中で成長した企業はどんなことをしてきたのか?
(2020/3/23 人民網日本語版)
企業活動や生産活動が再開した後、一部の企業が高い「免疫力」を発揮していることがわかりました。新型コロナウイルスによる肺炎の流行期間には、「非接触」業務を展開するデジタル企業が特殊な時期の市場ニーズの爆発的増加から利益を得たと言うなら、一部の製造業企業が「囲みを突破」したことは苦しい「修行」のたまものだと言えます。
詳しく知りたい方はこちら
2.中国の文化・観光産業が「クラウド観光」を通じてモデル転換
(2020/3/24 人民網日本語版)
新型コロナウイルス感染の影響で、1ヶ月以上閉鎖されていた中国各地の景勝地が続々と一般公開を再開しています。景勝地は、消毒やスマートガイド、科学的な入場者制限、入場券の「無接触」購入などの対策を講じて、安全な運営を保証しています。また、文化・観光産業は、オンラインでの「クラウド観光」など斬新なサービスの開発を通じて、新たな運営スタイルや発展の可能性を探っています。
詳しく知りたい方はこちら
3.2~3月は大手越境ECサイトでの販売増、大連の輸入販売業者に聞く
(2020/ 3/25 JETRO)
中国で、新型コロナウイルスの影響から消費が落ち込む中でも、越境EC(電子商取引)は好調だという。日本製のキッチン用品や日用品を輸入し、TMALLやJD.comなどの越境ECサイトで販売している大連良品生活貿易(遼寧省大連市)の姜征海総経理に、新型コロナウイルスの影響や売れ筋商品、今後の事業展開について聞きました(3月19日)。
詳しく知りたい方はこちら
4.無人経済、ついにビジネスチャンス到来か?
(2020/3/25 人民網日本語版)
新型コロナウイルスによる肺炎が発生して以来、一連の新産業が困難を克服する中で新たなチャンスを迎えて、中でも「無人経済」の応用シーンが深い印象を与えました。無人経済は数年前にも大いに話題になったが、最終的には巨額の損失を出して、姿を消してしまいました。今回の感染状況は、この分野の急速発展を後押しするでしょうか。雇用にどんな影響を与えるでしょうか。
詳しく知りたい方はこちら
5.TikTok中国版の「抖音」が共同購入機能を追加 オンライン予約販売で中小飲食店を支援
(2020/3/26 36kr Japan)
新型コロナウイルスの影響により客足に大きな打撃を受けている実店舗の支援を目的として、 ショート動画アプリ大手「抖音(Douyin、海外では「TikTok」)」が共同購入機能をローンチしました。 新規に企業アカウントを開設したショップは「初期費用無料のショッピングカート開設+1%の技術サービス料」の優遇を受けられます。
詳しく知りたい方はこちら